[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
主人のトランクスが、買い替え時なのでいっその事つくっちゃえ・・と作成しました。
主人は普通のトランクスだと、ものすごく肌が荒れちゃうので(見てて気の毒なぐらい)
いつもニットトランクスを購入するんですが・・・購入していたお店が取り扱いをやめちゃって。
ほかのお店だと値段も張るし、ボクサータイプは絶対嫌らしいんですよね・・・。
とりあえず、手芸ナカムラさんで購入した「綿ニット生地 黒 160cm幅 1.5m ¥380-」
で作成。
生地は「少々難有り」になっていましたが、全然判りませんでした。
ペラペラな生地が来るかと思いきや、なかなかどーして、しっかりしていました。
この生地で1.5m380円は安い!と思います。
パターンは、ネットで無料ダウンロードさせて頂いて作りました。ありがたや・・・。
しっかし、おもったよりトランクスって布を消費するんですね。びっくりしました。
4枚は裁断できるかな~♪なんて思ってましたが、3枚がやっとこ。
布山消費に一役買えるかも。
できあがりはこちら、お見苦しいのでちょっと控えめに小さめ画像です(笑)
残りでなんかつくれそうだ~とおもったら、ぎりぎりチビのTシャツ(100)がいけそう♪
喜んで裁断してたら、前身頃、後ろ身頃・・・ガーン。袖が一枚しか取れないよー
はやく気付こうよ~
しょうがないので、袖を半分ぐらいの長さにして、スパッツでも使ったストレッチレースを使用
して2枚の袖にして誤魔化しました。
ニット部分の袖と、裾は巻きロック仕上げです。
なんか、可も無く不可もなく。。。な微妙なセンの服が一枚
まぁ、パンツ3枚と服の布代が¥390-と思えば・・・頑張った・・かな??

結構適当で、どうにかなっちゃうロックミシンは自分にあってるみたいです

服飾の勉強は全然です~。むしろ 大 嫌 い でした。絶対縫ったりはしないだろうとおもってたんですよ~
今年の2月からはじめたんですが、それまで作ったことあるものは・・・「コースター」とカフェカーテンのすそを直線縫い・・・だけです(笑)
いつか、経緯を書いていこうとはおもいますが、現在はハサミもチャコも使わない方法で洋裁をしています。待ち針さえ殆ど使ってません。だから続いているのかな??時間の短縮にもなるし・・・。多少精度はおちるとは思うんですが・・・・。
実はココのブログの他にもこちらにブログスペースを借りてます http://plaza.rakuten.co.jp/lovesewing/diary/
内容はここのページと一緒なんですが、「アフィリエイト」システム(商品をクリックしてもしクリック者が商品を購入したら1%の利益が・・・と言うヤツです)を使って、商品の画像とリンクさせてます。
アフィリで稼ごう!!(笑)ってわけではなくて、どの素材でどの組み合わせで、どれぐらいの値段でできたんだろう。という自分の為にも使ってます。
あと、ハンドメイドする人がレースの大きさや、画面からうける素材感を参考にしてもらえれば・・・とも思ってます。
もし、ハンドメイド中毒(笑)になったら覗いてみてくださーい♪