[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは!日差しはすっかり夏になり、そろそろ梅雨ですね。
結局インフルエンザは、娘から主人にうつりorz
赤ちゃんは免れた(奇跡!)ものの、
私が過労で(?)ダウン。炎症をおこしていたので少し強い薬を使って治療
するために母乳を3日とめたら、出なくなりorz大騒ぎしたり・・・。
その後2週間で、やっと母乳量が落ち着いたかと思えば、今度はまたお姉ちゃんが
風邪で発熱・・・みたいな(苦笑)
なんか、どーにもこーにもなふた月でした。
老けこみ方が半端なかったですw
また落ち着いてブログに迎えそうになったので、やっとfc2に移ります。
新しいサイトのURLは
http://soleille.blog101.fc2.com/
です。
少しづつですが、手作りを開始したいなぁと思ってます。
ありがたいことに夜はしっかり時間が取れるようになってきたので、裁断したりしようと思います♪
もし、お時間がとれそうでしたら遊びにきてみてください。
それでは!
先日パンドラニットを発掘しにいくと、180cm幅1.5m 300円で、好みのニットを発見!
チョコミントのような色でベロア素材のニットでした(派手派手)
これは、部屋着にしようと思って購入したんですが、ちびのパーカーにすることに。
作ってみたかったリバーシブルに挑戦してみました。
ちょっとのアレンジですが、袖の先はリブに。
リブは同じ本に載っていたトレーナーを参考にして長さを決めました(たぶん82%ぐらいだったはず)
リバーシブルは、初めてで頭の中が大混乱しながらの作成(笑)
あやうく、普通のファスナーをつかいそうになりながら
(リバーシブルなのでリバーシブル用のファスナーをつかわなければいけない)
なんとか、完成です。
フード部分には。「パターンレーベル」さんのタグを縫い付けました。
リバーシブルなので、むちゃむちゃあったかそうです(洗濯、かわきにくそー・・・)
☆パターン☆
「lalala3 ロックミシンで子供服」より
リバーシブルパーカー(リブでアレンジ)
☆布☆
ベロアのボーダー パンドラニット 1.5m 300円
ベージュ無地裏毛 手芸ナカムラ 1.5m 580円
リブ 布の家トミショウ 1m
チビのスパッツ3枚と、いつも洋服をくれる(すでに・・・ダンボール十数箱^^;)
知人の娘さんに2枚。
ちびがサイズ100、知人の娘さんが130。
こうしてならべてみると随分大きさが違いますね~。
左端は、先日の日記に書いたたけみやさん生地。
グレーとサーモンピンクの生地はオークションで購入。
どちらも2wayのベア天竺で、
グレーは140cm×5m1500円・サーモンピンクは150cm×3.7m510円でした。
この、ベア天竺とっても肌触りがよくてネットショップで購入した1m1000円の
物より断然モノがよかった・・・・んですが・・・。
ここでオクの落とし穴が・・・。
タバコクサい~。一度水通ししたら匂いはとれたんですが、届いた時は
どうしようかと相当悩みました。
ショップじゃなく、生地の卸業者?のような出品者の方で・・・。
今も好みの生地が格安で出ているのですがリピートは悩んでます。
たばこはなぁ・・・


☆パターン☆
C&S STANDARD
☆布☆
手芸・生地のたけみや
オークション
☆福資材☆
手芸ナカムラ
上がっていたので、小耳に挟んだ技を実験してみることにしてみました。
私も前から思っていたんですが、家庭用ミシンで伸縮性の高い布を縫うと押さえ圧が
かかるせいかのびてテロテロっとしちゃうんですよね~。
下の押さえもうまく送ってくれないし・・・。
仕上げのスチームアイロンで落ち着いてくれる場合もあれば、そのまま・・・なこともあり。
聞いたことがあるのは(これはニット地じゃない薄地の素材でも同じ)
布の下にティッシュを敷いて縫うとか、ハトロン紙を敷いて縫うなど。
で、ちょうど我が家が子供のスパッツ祭りだったのでやってみました。
今回実験(というほどのものでもないけど・・・)するのは
薄地(伸縮性高)のニット地を直線縫いする際に、下にティッシュを一枚敷いて縫う。
材料 ・たけみやさんで購入した伸縮率高のスムース。
家庭用ミシン
針 ニット薄手用
糸 上下レジロン 50
☆注意する事☆ ティッシュが裂け易い方向を見極めてから敷く
ティッシュを敷く際、ティッシュの端部分が針が落ちる部分の
近くにきたりしないように(縫い始め穴に食い込んでしまったり
しないよう気をつける)
スパッツ裾部分をロック後、直線縫いする際にティッシュを敷いて縫ってみました。
なにがなんだかわかんない画像(汗)
半分ちぎりました。裂ける方向はあわせてあるのですっきり切れます
飾りのレースをつけるときにもティッシュを敷きました。
出来上がりはこちら☆
仕上がりは一目瞭然で、ティッシュを敷いた時のほうがうまく仕上がりました。
上が直線2本にティッシュを敷いて、縫った物
下がそのままのものです。
下は完全にのびちゃってますね~。
ですが、ティッシュだからこその難もあり・・・
どうしても生地と糸との間に残ってしまいます。
うすいいろなので、そこまでめだたないけど
濃い色の生地だと・・・めだっちゃいますよね~

洗濯したらとれてなくなりそうな気もしますが、ポッケにティッシュをいれたまま洗濯した事が
ある人間としては・・・微妙(笑)
この後、濃い色のスパッツを作ったんですが、布の厚みがある部分にこのティッシュ技を
ためしたら、撃沈(笑)あたりまえだけど、ごつすぎたようで逆によれてしまいました。
しかもレースをつけた部分側になぜか試してしまったので(アホだ~)ティッシュあとがくっきり。。。
地道にとらなきゃ。。。
後から調べてみると、ハトロン紙や薄い紙を使ったほうが一般的でした

つぎはハトロン紙でチャレンジしてみます

wildberryさんの無料タートルを作成しました。
参考仕様書のように、切り替えをつけて作りました。
切り替えだと縫うのがラクチン~。
裁断、縫い縫いでトータル2時間かからなかったです。
パターン wildberryさん
布 服地・布地のマツケさん フライスニットパックより
手も、身頃も切り替えを共布でそのままつけたので長っ。
長めが欲しかったので、いいか?とおもったんですが、ちょっと
長すぎたかな。
アイロンで仕上げしたら、手の先がちょい伸びちゃいました(笑)
うーん。洗濯したらもどるだろうか

布はマツケさんのニットパックに入っていた非常に伸びる、アクリルセーターの
ような布です。
着たら、なかなかあったかく、パターンの着心地もいい感じ。
コレは量産決定♪
タートル好きにはたまらん

天竺があるから、長袖シャツつくろうかな~・・・リブがない。
裏毛があるから、よしおそろいパーカーでも・・・・いい色のリブが・・。
というわけで、また買い物してしまった駄目なヤツです・・・。
布の家トミショウさん
すごく安くて、興味津々なお店だったんですが
カートが使いにくい(^^;)ので迷ってました。
意を決して、チャレンジ。
ブラウザの戻るを使うと、カートの中身がゼロになっちゃうらしいので、気をつけつつ
商品を見るたびにpage1にもどっちゃったり、なんたりしながら
なんとか、購入と思いきや・・・タイムアップで、カートがまた0に。。。orz
3回目のチャレンジでやっと購入。そうとうかかっちゃったよ・・・。
リブセット(20page)を早速お買い上げ、あと数色リブをポチポチ・・・。
これでがまんしておけばいいんですが、なんせ安かったのでほかにもいろいろ頼みました。
届いたのはこちら
上から
天竺 グリーン ¥ 420
天竺 ホワイト ¥ 420
天竺 ライラック ¥ 420
イタリアンTOP接結ニット ¥ 630
花鳥柄天竺プリントニット ¥ 683
天竺ボーダーニット ¥ 651
左から
うねリブニット(スパンテレコ) ¥ 399
うねリブニット(スパンテレコ) ¥ 399
セット(リブニット 10色x各0.5m) ¥ 1260
セット以外は全て1mで購入total¥ 5282でした。
以下はおまけで入れてくださっていたものです。
ふ、ふとっぱら~。
上から
レース地
ニット
ワッフルニット
天竺?
ウール
詳しくなくてごめんなさい
ウール以外は1m。
ウールは多分2mぐらいありました。
作る事を考えてくれているんだなぁ~。うれしい
薄めの天竺ばっかりかっちゃったけど、なにつくろうかとても迷う所です。
とりあえずは安定でボートネック??
でも、もう冬が来たな
とりあえず、リブをつかって秋冬物に着手だ~。
Polkadropsさんの無料パターンより、子供用の簡単すっきりスカートを作りました。
ブロックチェックで作ったので、タックが簡単ー!ラクチンにできあがり。
腰周りはすっきりなふんわりスカートで、かわいいパターンでした。
スカートの裾には、レースと鍵のテープをはさみました。なんとなくほっこり?
アンダースカートは以前作ったものを利用してます。
布はかれどに屋さんで購入しました。
217 20mmギンガム グレー
1m290円☆とうれしいお値段。
薄いサラッとした生地で、スカートにはちょうど良かったです。
3m購入したので、おそろいがつくれそうです♪
やっぱり母さんがチョイスすると、ちびの希望カラーにはなりません(笑)
それでも、今の所喜んで着てくれるのでよいかなぁ・・・ほっこり系の服は
おおきくなるにつれだんだん似合わなくなりそうなので、今のうちに着せておこうっと。
☆パターン☆
Polkadropsさん
☆布☆
かれどに屋さん
(注)↑クリックするとyoutubeの動画「ジャンプを思いっきり失敗するネコの爆笑映像」
へ飛びます。
ついでに疲れているかもしれないアナタに☆
youtubeで、衝撃を受けた猫の映像です。
しょうこお姉さんの絵描きうた以来のヒットでした。
痛そうだけど(笑)猫ちゃんだから大丈夫なはず・・・
すごい失敗の仕方だ

もー、猫大好き

先日本屋で即買いしてしまった一冊です
「ソーイングポシェ vol4」
ポシェはvol3から購入しているんですが、だんだん掲載作品がよくなってきている
気がします。
というか、今回は太っ腹レシピ満載♪
普通の布だけでなく、ニットも~♪
スキニーパンツに、重ね着用の服モロモロ。バックに小物に直線縫いのスカート。
ニットは、レギンス、子供のラグランT、子供(娘)とお揃いタートルネックなどなど・・・
パターン作成者も大判振る舞いでした。
渡辺サトさんに、水野佳子さん、orangenaさん、RickRackさん、井上アコさん
PolkaDropsさん、今回初めて知ったパターン屋さんconoriさん(めっちゃかわいい)と超ゴーカ
こんな豪華にしちゃって、次のvol5は何載せるのか~
逆に気になります(よけいなお世話ですね)
そのポシェの中から、キャミソールワンピースを作ってみました。
無地グリーン 1.3m ¥250-
真ん中 花柄ローン(風?)生地 2m ¥200-
右 リーフ柄ブルー 2m ¥200-
リーフ柄ブラウン 4m ¥400-
¥1646-
でした!
セールに行ったのは初めてのお店だったんですが・・・人も多くて、なにより
安さにビックリ!1m100円コーナー、1m200円コーナーに、たっぷり反がおいてあって
質もバッチリ

ネットで速攻売り切れてた 麻100%の花柄の布とか1m680円だったりで、激安。
安いとは聞いていたけど、すごいなー
次はまた、冬にあるそうで・・・すでに行く気満々だったりします(笑)
みんなでセールの戦利品を手にして、帰りはミスドでお茶して帰りました。
いろいろしゃべれてたのしかった

お茶の席で、
「どんだけ~」
っていうのが、誰のネタ(?)かおしえてもらってスッキリ!
ず~~っと気になってました。
IKKOさんかー。