[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
めっきり寒くなってしまいました。
みなさんもお元気でしょうか・・・。11月もいろいろ行事があったにもかかわらず、
blogがすすんでいません。
11月は、ちびの七五三に行ってきました。
平日を狙っていったので、ガラガラ。
着物は、私が2歳の頃着たものを娘にも着せました。
全く染みもなく、違和感のない柄で・・・すべて自分の七五三と同じものを身に着けている
(髪飾りも、ぞうりも・・・)娘をみて、ちょっとじーんときてしまった・・・。
大切に保管してくれていたお母さんに感謝!
むっちゃちっちゃい画像ですが、左が私で右が娘です。
肝心のソーイングはというと、結構縫い縫いしていました。
こまごまとしたものから、大きな物まで・・・よく考えたらちびのものばかりですが。
そのなかでも、重宝しているのがこちら
「クライ・ムキの子供のパーカ&コート」より
キルティングコートです。
サイズはピッタリで作成したかったので100で作りました。
布は、随分前に購入していた1m880円の布。形にするまではどうかな?と不安もあったのですが
いざつくってみると、パターンの可愛さも手伝って、思った以上にいい感じに
ブーツに良く合うパターンなので、サイズアウトしたらまた是非、違う布で作ってみたいです。
タグはzoozoonapsさんのリネンタグを縫い付けました。
シンプルでお気に入りです。
可愛い子供服を発見して、気に入った帽子も手にして・・・
レジに並んで、ふと考えてしまった。
子供服1980円+帽子2980円 ・・・・約5000円
買い物もせず、子供広場によってめいいっぱい遊んで、お昼ご飯を食べて帰ってきました(しかも食べ放題)
そのまま「パターンレーベルさん」でポチッ!!
14wayTシャツと、キャスケット(全サイズ用)、でずーっとずーっと欲しかった
Vネックキャミソールを購入。
全部で
1790円+1790円+980円・・・・約4600円
よっしゃー。
いいのかわるいのか、わからないけどこれでよかった気がする。
布はたくさーんあるし。キャスケットは全サイズあるから、ずーっとずーっと使えるし・・・♪
あとは、失敗なく縫えばよいだけ(これが一番やばし)
手始めにずーっと作りたかった、子供のVネックキャミソールから始めました。
すくない布で作れるのでハギレ処分にもってこい!
ちびは普段100サイズを着ているのですが、重ね着したいので110サイズを購入。
肩の部分を5mm~1センチカットして、少しつめて着ることに。
布は先日購入したm100円の布と、転がっていた(?)布を使用。
ちょっと大きめだけど、がばがば開いたりしないし、タートルの上に着させると良さそうです♪
つぎはちゃんとお気に入りの布でつくろう♪♪
しかし、初めてパターンレーベルさんで購入しましたが、説明書は丁寧で、服のつくりは
いままで作ったことのないような作り方で、面白かった~。
おぼえていたらいろいろ応用できそうなことばかり。
特にVネックキャミソールは、ロックミシンがなくてもすごく綺麗な仕上がりでお勧めです☆
ぜったいにほつれないし。。。
うちのちびも、ものすごく好きです。
最近、ドラえもんが好きで好きで・・・
「ちび、ドラえもんになる!」とか、タケコプターとか叫びながら遊んでるので、
喜ぶかな?と思ってドラえもんと同じ色のパーカーを作ってみました。
生地は、服地・布地のマツケさんの生地を使って、ポケットの形をドラえもんといっしょにしてみました。
そのまんまじゃ面白くなかったので、ナカムラさんで買ったポンポン(?)もポケット口に。
ポケットが綺麗に縫えなかった~

どうせ家で着るんだからいいか!と開き直ってますが、あんまりな仕上がりでorz
あと裾とかも、生地がごついのでもう少し処理の仕方を考えたほうが良かったみたいです。
仕上げのアイロンで押さえても、洗濯したら浮き上がってきてしまってこちらもがたがた。
ちびは、ドラちゃんとおそろいだとよろこんでたのでいいか・・・。
でも暑くて着るのは嫌だ!だそうで・・・ごもっともです(笑)
もうちょっと寒くなってからだね。
☆パターン☆
クライムキのLaLaLa3より ラグランパーカー
☆生 地☆服地・布地のマツケ
☆福資材☆手芸ナカムラ

体を壊したとかではなく、単になにかとちょこちょこ忙しかったので・・

以前作ってUPしていない物をちょこちょこUPしていこうと思います。
大分前のものばっかり
この頃は着ごこちのことをあんまり理解できていなかったので、
綿麻のキャンバス地というかたーい生地で作ってしまいました。
ごめんよーちび

☆パターン☆ beehive
☆生 地☆ 手芸屋さんm780円の生地
さんのボートネック。このパターン、結構着やせ効果があって
私は大好きです

でもそのぶん、タイトなラインなので購入したときMじゃなくLに
すればよかったと後悔しました(苦笑)
生地はお気に入りNO1の、布の店ブーケさん。
生地で外れた事がまだないので・・・。
特にこの生地は、ずーっと続けてほしいな~
☆パターン☆filer
☆生 地☆布の店ブーケ
これもすごく最初につくったので、目も当てられない服に
なってます。
そうおもえば少しは上達したのかな??
ミシンの性能の違いだけかもっ。
☆パターン☆beehive
☆生 地☆ 手芸屋さんm380円の生地
まだあるので記録としてまたUPします

これといった特徴のない服ばかりだー。。
実は先日イベントに参加してきました。
ロックミシンを購入したミシン屋さんが主催する講習会なんですが、
私にとっては、夢のようなイベントで・・・。
参加するにも、遠いし、子供がいるし無理じゃわ~と思っていたら、なんと旦那さんが
「こんなチャンスめったにないんじゃろ~。わしが見てやるからいってこい!」と言ってくれまして・・・。
なんというか、本当に趣味に関しては布を買うことからなにから応援してくれるのでありがたいです。
そんなわけで、大喜びで行ってまいりました~。ロックミシンの講習会。
ちびは初めて長い時間、父さんと留守番です。
ロックミシンの講師は
なんと
あの
神 様
クライムキ先生です。
うぎゃー。
贈り物を・・・と思ったのですが、迷ったので結局ハンドメイド品を
贈る事に(チャレンジャー)
その方はとてもお洒落で、素敵な人なので
ぴったりな雰囲気のリバティを購入しました。
ちょうどコットンcafeサンカクヤさんでリバティニットを20%OFFで販売しているのをみつけて、いろいろ吟味してこちらに決定!
普通のお店でリバティが割引されているのはめずらしいですね~。ありがたいことです。
パターンはこちらから。
「LaLaLa2 ロックミシンの基礎」 より「ノースリーブシャツ」です。
お洒落でスッキリとしたラインが合うんではないのかと思い決めました。
まずは手持ちの布でTRY。
うすーい下着のような生地があったので、インナーになるかな~と
そちらで作成。
ばっちりおっさんシャツに(笑)そりゃそうだな・・・
はりもなにもない、うすーい下着生地だし・・・。
汚い写真ですみません。
おおかた手順もわかったので、リバティニットで作成です。
裁断からすでに手が震える~

慎重に慎重に進めたにもかかわらず、ミスをした部分もありますが
なんとか出来上がりです。
布の状態で見ると、ちょっと地味すぎるかな~?と思う色で布のよさもそんなに??
だったんですが、いざ服にしてみると光沢が綺麗~!
薄いけど、しっかりして張りがあり、とても縫いやすくアイロンがかけやすく・・・
ものすごくお気に入りになりました。他の色も買えばよかった。
タグの部分には、メモリアルの部分を入れたかったので、その方が住んでいた
住所と部屋番号をならべてハンコで押しました。
1丁目2番3号101号室→123101 みたいなかんじ。
手に取った時、ちょっとでも
思い出してくれたらいいよなぁなんて・・・。
わ~。ダサイ事を・・・・引いてるだろうな~

渡す当日になって、入れる予定だったラッピング袋がばかでかいことに気付き
朝に慌ててかわりの袋を作成。
ちびと私の帽子につかったリネンのハギレが残っていたので、こちらで簡単な
袋を作りました。
端に、手芸ナカムラさんで購入したレースを縫いつけて、同じくナカムラさんの
おまけでいただいたリボンを縫いつけ、口を閉じたら完成

び、びみょーな出来なんですが、喜んでいただけてよかったです。
☆パターン☆
「LaLaLa2 ロックミシンの基礎」 より「ノースリーブシャツ」
☆布☆
コットンcafeサンカクヤさん
リネンのハギレ
☆福資材☆
手芸ナカムラさん 一枚あたり30円のレース
といっても、画面で見たら思ったより少ないかも

母のラグランを作ったついでに、ラグランを量産しました。
思った以上に着心地がよかったことや、普通のTシャツにくらべてとにかく
作り方が簡単なのでついつい・・・
素材は左から
上段 フライス、天竺、天竺、強撚ニット(これは前回紹介した物です)
下段 フライス、フライス+2WAY
です。無地で色を切り替えたもの(フライス)は、このままじゃ寂しいので判子を押してみました。
ブラウン×ベージュは後ろ、背中の部分に鍵穴。前、右下に鍵を
ブラウン×ターコイズは胸に大きなイカリマークです。
柄と無地で、ビミョーなセンスのものも

無地の天竺(ターコイズと山吹色)は、布の店ブーケさんで購入した未だお気に入りNo.1
の布で作りました。
発色がよく、しっかりしていて洗濯してもへたれず、縫いやすく・・と本当に気持ちのいい
布です。リピート購入しました

山が減ったかな?とおもいきや、全然減ってない・・・ニットってかさばる


☆パターン☆
カット&ホームソーイングより ラグランTシャツ
☆布☆
フライス(茶色、ターコイズ、ベージュ、紫)、強撚ニット
服地・布地のマツケさん フライスニットパックより
天竺 布の店ブーケさん 気持ちの良い天竺ターコ と 気持ちの良い天竺山吹
2way花柄 服地生地通販 COSMO
☆福資材☆
ハンコ (鍵と鍵穴) merci-present(輸入雑貨)
安くて、そこそこのが欲しい・・とのこと、いろいろ物色していたけど、
「1000円も出して、こんなペラペラいや~」とか、
「700円も出して・・・」以下略
気持ちは分かるけど、そんなに安くてないよ~。生地がいいものなんて。
母がこういうのは、理由があって・・・義兄が問屋さんにつとめていることもあり
一年に数回、とても安い値段で、服を購入出来る機会があるんです。
そこでは(会場にいくんですが)元が5000円の服でも8000円の服でも1000円で購入できる
ので、いつのまにか母でさえ目が肥えた模様・・・。
とにかく、肌触りのいい生地でしっかりしたTシャツが欲しいらしいので・・・
作ってみることに(縫製はヤバイというリスク有りですが・・・)
パターンはクライムキさんの「lalala2」よりラグランTシャツです。
布の店ブーケさんで購入したMSパックに入っていた生地を使用。
動きやすさを考慮して、ラグランにしました。
パターンより袖を伸ばしています。
奇跡的に柄もピッタリ合いました

早速母に進呈・・・・と思いきや
「これ、ごめん・・・・着れん・・・」
ガーン。。。でも、納得。このパターン、すっきりして綺麗なパターンなのですが、どうも
前のあきが広くって、年配の女性にはキツイみたいです。
たしかに言われてみるとそうだなぁ・・・
で、こんどは本屋さんに行って(TT)
カット&ホームソーイングを購入してきました
本屋さんで見かけて、こちらはあきが少ないのでいいかな~と。
生地は、服地・布地のマツケさんで、母用に購入していた
「強撚ニット ガーデン ガーデン1.2mカット」を使用しました。160cm幅なのでしっかり
取れそうですし、この生地なら母も絶対文句はないはず!!
義兄の問屋さんで購入できるサラーっとした高級品と質感がそっくり

思ったとうり、しっかりした物ができあがりました。
またいい柄があれば、このニットは購入したいです。
同じラグランのTシャツでも、すっかり形が変わる・・・やっぱりパターンって大切
ですね~。並べて写真をとればよかった・・・すっかり忘れていました。
☆パターン☆
上 LaLaLa2より ラグランTシャツ
下 カット&ホームソーイングより ラグランTシャツ
☆生地☆
上 布の店ブーケさん
下 服地・布地のマツケさん 強撚ニット ガーデン ガーデン1.2mカット
といってもカラーだけですが・・・
購入したのは服地・布地のマツケさんです
ズバリ半額以下!ダブルガーゼ ふんわ~りしゃぼん玉♪ 190円 1.5m
裏毛ニット 水色 1.5mカット 480円
強撚ニット ガーデン ガーデン 1.2mカット 860円
裏毛ニット ショッキングピンク 1.5mカット 480円
マツケからお贈りする夏休みスペシャル第2弾!激安!無地フライスニットセット 3,000円
そのうちの無地フライスニットがこちらでした
個人的には、無難な色もあり派手色もありでなかなかの色揃えでした。
使いやすそうな色ばかりです。
ニットパックの品質的には、可もなく不可もなく・・・・
今回は練習用としての購入だったのでこれくらいの布でOKかな・・・とはいえ、
お値段は2m×10枚で3000円なわけですから、文句なくお安かったです。
こちらの布で、しっかり練習させていただきました
